山際千津枝公式blog |
1 ![]() 寒い間は善哉を切らしません ◇材料 小豆 1カップ 水 5カップ 砂糖 1・5カップ(少し減しても) 塩 ひとつまみ ◇作り方 1・小豆はたっぷりの水で2度茹でこぼす。 2・分量に水を入れ沸騰したら弱火にして小豆が柔らかくなる迄茹でる。 3・砂糖を3度に分けて加え(途中味を見て好みの甘さでとめる)少し塩を加えて仕上げる ▲
by chizue_yamagiwa
| 2015-11-29 20:00
![]() なんで画像が逆さまになるの? マロニーで作ると美味しい 一番奥の料理です 〈ごちそうチャプチェ〉 ◇材料 牛モモ薄切り肉 200g 春雨(緑豆) 80g タケノコ(水煮) 200g 人参 100g 生椎茸 4枚 赤ピーマン 100g インゲン 50g 木くらげ 3枚 白ゴマ 適量 塩、コショウ 各少々 (調味料) しょう油 大さじ3 砂糖 大さじ2 ゴマ油 大さじ1 すりゴマ 大さじ1 ◇作り方 1・牛肉は細切りにし、合わせた調味料に漬ける。フライパンに調味料ごと入れて火を通し、汁ごとボウルに取り出しておく。 2・春雨はゆでて流水にとり、水気を絞って牛肉のボウルに混ぜておく。 3・タケノコ、人参、生椎茸、赤ピーマン、戻した木くらげは細切りにする。 4・野菜はゴマ油をひいたフライパンで硬い物から炒めて、塩、コショウで薄味をつけ、牛肉と春雨のボウルに入れる。全体をさっくりと混ぜ合わせ、ゆでて千切りにしたインゲンも加え味をみて、しょう油とゴマ油、すりゴマ等をたして味を調える。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2015-11-18 18:55
![]() ![]() ![]() 博多阪急デパートの「はかた地どり」・・料理教室レシピです ◇作り方 1.鶏もも肉はきれいに皮をギとっておく。 2・鶏の身・ささみ・ハムは1cm角に切り豚ミンチと合わせて牛乳・パン粉・白ネギみじん・生姜みじん を加えてよく混ぜ合わせる。 2.アルミ箔を広げ、鶏の皮を広げておき、2をのせて筒状にし、しっかりとアルミ箔で巻いて蒸し器で 約30分蒸し、冷めてから好みにカットする。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2015-11-05 17:25
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2017年 09月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||