山際千津枝公式blog |
1 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-28 23:36
![]() トウモロコシご飯です。 トウモロコシ収穫が年々早くなり、甘くなっています。 生で食べてもいい品種の物はもったいないけどご飯に炊くと最高ですよ。 米3カップ 水3カップと半 塩小さじ1と半 トウモロコシ2本 ... トウモロコシは立てて実だけを削り取っておきます。 炊飯器に米と塩と水を入れ上にトウモロコシを置いて普通に炊飯します。 米が上等でなかったら内緒でサラダ油を小さじ1入れるとツヤツヤに。 これまずく出来たら、それはある種の才能! ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-28 23:17
![]() ![]() FBS福岡放送「めんたいワイド」で着たものです。 5月だけれど単衣にしました。 フォーマルな席ではないのでお許し下さい。 オレンジ系はおそらく上田紬 帯は塩瀬にぼってりとした刺繍が・・ 色合いががあまりにぴったりなので選びました。 紫色は大好きな塩沢紬 単衣にするとサラッとしているのに 身体に添ってくれてこんなに来やすい着物は有りません。 毎日着ていたい。 帯はベージュの塩瀬にブルーの花が手書きされたもの。 私には花柄は可愛すぎるけれど・・着物が受け入れてくれました。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-27 03:05
![]() 「ソイッシュ」http://www.otsuka.co.jp/soysh/ だけでとおもったけれど・・ 大量のネギが有ったのでクリーム煮に ソイッシュは豆乳が飲めない私のイソフラボン供給源 炭酸飲料なので満足感が有って食べ過ぎも防いでくれます。 白ネギは真冬の物ほど柔らかく無いけれど凄く美味しい。 作り方ー 白ネギ 4本 バター小さじ2 コンソメ 1/2個 塩コショウ エバミルク 1/2カップ又は牛乳1カップ 1・厚手のフライパンにバターを入れ4センチ長さに切った白ネギを炒め 蓋をしてごくごく弱い火で5分間蒸し煮にするかぶるほどの水を加えてコンソメを入れ 柔らかくなるまで火を通す。(20分以上はかかると思う) 牛乳を加えて味を見て塩をし、皿に盛ってからコショウを。 エバミルクは牛乳を半量に濃縮したもの缶詰で安くてあるので買い置いておくことをお勧めします/ 生クリームの半分くらいのカロリーです。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-18 10:42
![]() ![]() 夫がカーネーションを、「なりゆきで・・付き合いの有るお花屋さんが・・」とか 言いながら・・笑いながら機嫌良く受け取りました。 有り合わせで晩ご飯。ちらし寿司、山菜の天ぷら、貝汁などなど 鶏ササミは薄切りにして塩麹ではなくってナンプラーを少し赤らめて 天ぷらに。美味し過ぎます。塩麹も美味しくなりすぎるのが要注意です。 沢山作り過ぎたのでご近所さんを招待しました。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-13 11:54
![]() 夫が予定より1時間早く帰宅。 サット作れて、ご飯のおかずにピッタり 〈 新玉葱とマロニーの炒めもの〉 ◇材料 牛ひき肉 150g 酒 大さじ1/2 コショウ 少々 サラダ油 大さじ1 しょう油 大さじ1/2 片栗粉 小さじ1 新玉葱 2個 ( 合わせ調味料 ) しょう油 大さじ4 砂糖 大さじ1と1/2 酒 大さじ1 水 1カップ 片栗粉 小さじ1 マロニー 50g サラダ油 適量 ◇作り方 1.牛ひき肉は酒、コショウ、サラダ油、しょう油、片栗粉と混ぜ、よく練っておく。 2.玉葱は薄くスライスする。しょう油、砂糖、酒、水、片栗粉を混ぜ、合わせ調味料を作っておく。 3.鍋にサラダ油を熱し、牛ひき肉を炒め、火が通ったら取り出しておく。マロニ−は戻して切っておく。 4.鍋にサラダ油を足して玉葱を炒め、八分通り火が通ったら合わせ調味料を加える。 5.煮立ってきたら牛ひき肉とマロニーを加え煮含める。 ※ごはんにかけてもおいしい ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-11 20:13
▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-11 18:41
![]() ![]() 大きなカリフラワーが1つ150円。 小房にわけて熱湯に塩ひとつまみと酢を少し加えて茹でる。 (私は柔らかいのが好きですが好みで。イギリス人の方は生でも) ゆで上がってごく少量の塩とレモン汁をふりかける マヨネーズを牛乳とレモン汁でさらりとするまでのばして カリフラワーを和える。 キュウリは薄く輪切りして塩揉みして少しの砂糖と酢を加えてぎゅっと絞って サラダに加える。ケッパーとかピクルスとかでも良いけど、買い置きが無いしー。 冷蔵庫で2〜3日はもちます。二日後の朝ご飯に加えました。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-05 11:29
![]() ![]() 合馬の最高の白子筍 枯れ鰹節を添えていただきました/ 大振りに切ってもう一度さっと茹でて水分を抜いて濃い鰹の出汁で炊き、 みりんと薄口だけで味付けしました。 こんな立派な筍はお砂糖や鶏肉を入れるのは勿体ないです。 もちろんわすれず追い鰹も。 姫皮無駄にせず筍ご飯を作りました。卵とじでも良かったかなーと思っていますが。 最高の筍だから私の腕でも超美味しかった。 ベランダの山椒を枝ごと添えました。 ▲
by chizue_yamagiwa
| 2012-05-02 06:20
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2017年 09月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||