人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山際千津枝公式blog


料理研究家山際千津枝の公式blogサイト
by chizue_yamagiwa
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

PTA新聞11月号 の原稿

PTA新聞11月号 の原稿_c0069247_1017342.jpg

5年近くPTA新聞に書かせていただいてます。
写真は春先の我が家の南側のベランダです
「食べるって、なあに」・・・・・マングースの独り言
(思い出の中に生きる料理を)
 あなたは子供の頃、ご家族やお友達から、なんと呼ばれてましたか? 美智子さんならミッちゃん、太郎さんならター坊でしょうか?それとも名前と関係なくニックネームでしたか。私は千津枝だから「チーちゃん」。昔からマングースではありませんよ。余談ですがこれはラジオの共演者が会話の度に噛み付く私に悔やしまぎれに付けたあだ名です。
 両親が亡くなった今、私をチーちゃんと呼ぶのは横浜に暮らす妹だけです。何度か引っ越しをしたので、近所に私の小さな頃からの知り合いはいません。ずーっと生まれた場所を離れず暮らす人たちが80歳くらいになっても「○○ちゃん」と呼び合うのを聞くと少しうらやましい気がします。
 昨日ずいぶんと久しぶりに昔の知り合いに電話をしました。
 「モシモシ、山際と申しますが」電話口の女性「エッ、チーちゃん?」
 私は思いもかけない呼びかけに、一瞬子供の頃に戻った気分になり、この年で今も「チーちゃん」と呼んでくれる人がいる幸せをかみしめました。皆さんも愛称で呼んでくれる方が周りにいらっしゃいますか。
 お子さんをどんな愛称で呼んでいらっしゃいますか? 最近40歳になる息子に「あっちゃん」と呼びかけて、「子供じゃあるまいし」とあっさり却下されてしまいましたが・・・。
 そして香りや味にも幸せな感覚がよみがえることは有りませんか。お菓子やパンを焼く香り。みそ汁のいりこの匂い。甘いお寿司や卵焼きやおはぎ。カレーや豚汁や茶碗蒸し。あなたはどんな料理に郷愁を感じますか。料理が下手な親で・・・とおっしゃる方でも思い出の味の一つや二つはあるでしょ。袋から出しただけの料理や総菜屋さんで買って来た物ではこうはなりません。料理が苦手な方もお子さんが大人になって思い出すような料理を作って下さいね。料理が好きでなくても不器用でも大丈夫。料理は語学と似ていて毎日やり続けるとある日突然みえてくるものがあり、ポンと上達する日が訪れます。しばらく低迷期が続いてもある日また階段を一つ上るように上手になります。料理はたゆまなく作り続ける事だけが大切なのです。そして子供さんが成長して親元を離れる頃には、時がスペシャルな調味料を授けてくれるでしょう。
by chizue_yamagiwa | 2012-10-31 10:19
<< いただきもの!!ーアニーのお気に入り ウエル戸畑の料理教室 >>


カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧